QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
プロフィール
こたつ

2011年11月26日

ぼくの名前は・・・

ぼくの事を「こてつ」と呼んでくれる人もいます。



今日は、とても面白い名前で呼ばれました。

「フトンちゃん」

今までの中で一番意味不明な呼ばれ方でした。

こたつ=ふとんなのかなぁik_19
その人にとっては・・・ik_19

「ストーブくん」や「湯たんぽくん」も悪くないかもik_19ik_20  

Posted by こたつ at 20:30Comments(2)

2011年11月25日

ぼくは、のんびり・・・

今日はとても退屈です。

母さんは学校&カルチャーで留守icon11
いつもは少しくらい遊んでくれる父さんも、今日はパソコンの前で
一生懸命、打ち込みをしてます。

「めずらしく真剣だね。父さん。何してるの?」
「お客さんに出す年賀状の用意です。」

もうそんな季節なんですねicon10



「大掃除はこたつにも手伝ってもらうぞik_20

ぼくは、寝たふりを決めこみたいと思いますik_05face01

  

Posted by こたつ at 18:40Comments(3)

2011年11月24日

初ラブレター?

今日、お店に来たらアロマセリノの「ちぃこさん」がプレゼントを
くれました。

開けてみると、美味しそうな「玉子カステラ」と父さんが好きな「ONE PIECE」のナミのクリアファイルが入ってました。

「玉子カステラ」には「大好きなこたつ君へ」の書き出しから始まる
お手紙が付いていました。
父さんが「良かったなぁ~。初ラブレターやな」って・・・face02

ちぃこさん、ありがとうございます。
うれしかったですface02

その後、父さんが袋を開けて、「懐かしい味」と言いながら3人で
美味しく頂きました。

ぼくは「懐かしい」とか解らないですが、優しい味だなぁと
思いましたface05  

Posted by こたつ at 14:30Comments(3)

2011年11月22日

毛布遊び・・・

今日母さんが「こたつ、寒いやろ。」って毛布に包んでくれました。



毛布は暖かいですねicon12



「アラブの皇族みたいな顔やな。厳ついゾik_20」と
父さん・・・。



じゃあ、これは「ET」風で・・・
自転車のカゴに乗って飛びそうでしょik_19face02  

Posted by こたつ at 16:54Comments(4)

2011年11月21日

ヒーター争奪戦

今日はとても寒いですね。
ぼくは暑がりの寒がりさんですface01
ちなみに母さんもとても寒がりさんです。

バックヤードにはヒーターが1台あるのですが、そのヒーターを
ぼくと母さんで取り合いしますicon10



ぼくが、ヒーターの前に デーン と陣取るので、ぼくは焼き芋みたいに
ホコホコしています。
そのかわり、母さんの足はひえひえ状態のようです。

ごめんね。母さん。
  

Posted by こたつ at 16:47Comments(5)

2011年11月20日

今日の散歩

昨日は台風みたいな雨でしたね。
皆さん大丈夫でしたか?

ぼくは辛うじて昨日の夜の散歩は連れて行ってもらえましたicon10

今日は昨日と打って変わって、気持ち良いお天気。
でも、海は濁って植物とか浮いていつも見てる海とは違いました。


(こんな感じでした。)

ぼくは喉が渇いていたので、思わず・・・

海水を舐めてしまいましたicon10
父さんには冷ややかな目で見られ、一言
「前もやったよな・・・」



早くいつもの海に戻ってほしいなik_78  

Posted by こたつ at 15:41Comments(3)

2011年11月19日

リラックス

ぼくはお家に帰ると、お腹を見せて寝ますik_05



一番リラックス出来る場所と時間です。
この状態で、イビキがすごいらしいです。

たまに、自分のイビキでびっくりして起きてしまうこともしばしば。

父さんに「無呼吸症候群のおっさんが寝てるみたいやな」と言います。

父さん、ぼくはこの寝方が一番リラックスするんですface03
  

Posted by こたつ at 17:12Comments(2)

2011年11月18日

こたつのスパイ大作戦~四国編(其の2)~

「こ・こ・これはik_20

「ジェラートアイスだぁぁぁ~」ik_83
「美味しそう(よだれicon11」)この時ばかりは、2人に殺意を覚えましたicon09
大きさは、大体手のひらサイズなんとik_20ik_20315円
(TVの通販番組で価格を発表した後の、観覧の人達のどよめきみたいなのが聞こえてきそうでしょう?)
2人の会話を聞いてみましょう。
母さん:「めっちゃおいすぃ~よ。もう1個食べた~い   face02
父さん:「ジェラートは苦手だったんだけど、ここのは旨過ぎる~
ジェラートってこんなに滑らかだったっけ??」

あ~icon08もう聞いてらんないよicon09

そろそろ、移動のようです。
夕方のラッシュもあり、次のお店にはちょっと時間がかかったようです。

またまたオシャレな外観。(もう辺りはどっぷり日が落ちていたので
外観を写せませんでした。icon10
コーヒ専門店だな。いい香りがするんだろうなぁ。(ぼくもコーヒの良い香りをぶひぶひいいながら、香ってみたいなぁ・・・ik_95

ここも昔は倉庫だったのかな?
天井は高いし、梁や柱が太くてどっしりしているな。
なんか、落ち着くって感じですね。

ここは、昔父さんが営業で徳島に来た時に、良く来ていたコーヒ屋さんのようです。
母さんは「ハワイ コナコーヒ」を
父さんは「オーガニックコーヒ」を飲んでます。
さすが専門店。すごい数の豆の種類ですね。名前もおもしろいのがありますよ。「コロンビア ゲイシャ」とか・・・

そうこうしているうちに車に乗っちゃいました。
次はフラっと古着屋へ。
店内物色して20分くらいで出てきちゃいました。

そろそろフェリー乗り場へ・・・では無さそうです。

車は徳島の繁華街に到着。

ik_19ビルに入っていったぞ。
まさかアルコール?2人共飲めないんだけどなik_19ik_19

喫茶店ですか?ここは???
ビルの2階の喫茶店。
趣きのあるドアを開けると・・・
「大正ロマン風」な店内。従業員のお姉さんの髪型もそれを意識しているのか?ちょっと「モガ」っぽい。
真っ赤なベッチンのカーテン。テーブルやイスもレトロでこだわりを感じるな。レジスターも木製・・・すごいik_20
ランプも置いてあるぞ。

ランプの灯りって優しくっていいなicon12
アイスコーヒに入ってる氷が丸型になってる。
さっきからお姉さんがアイスピックで氷に何かしていたのは、ひょっとしてこれなのかな・・・?

あっik_20二人とも時計を見たぞ。
そろそろ何処かに移動だな。

気が付けば海が見えてきた。やっとフェリー乗り場を目指してるのかな?

フェリーが見えてきたぞ。21:50発のに乗り込みました。
父さんは速効仮眠ik_05(船酔い予防の為らしい)
母さんは、その辺を探索して、おもむろにUFOキャッチャーを
してる。
すごい、熊のヌイグルミをGETik_20ik_20
「こたつのおみやげだぁ」
母さんありがとう。でも、ジェラートでも良かったんだよface07

と、2時間の船旅が終わり明日からまたお仕事。
母さん:「徳島最高!!また行きたい!!」
父さん:「帰ってこたつ散歩に連れて行かないと・・・」

今度は巡礼兼徳島観光だね。
お疲れ様。

ぼくはいつものように「寝てましたik_05」を装いますface02  

Posted by こたつ at 18:54Comments(0)

2011年11月17日

こたつのスパイ大作戦~四国編(其の1)~

昨日は父さんと母さんは徳島に行ってきました。
目的は・・・
八十八箇所巡礼の為の下見とか言ってましたが・・・
ぼくは裏の目的があると睨み、父さんの服に盗撮用のカメラを仕込みました。

朝8:30のフェリーに乗り込み、一路「徳島」へ
父さんは船がダメらしく、酔い止めを飲んでました。

10:30過ぎに徳島到着。
徳島から高速に乗ったぞ。
1番~6番札所は「藍住町」なのに通過ik_34
どこに行くんだろうik_19ik_19

高松で高速を降り、うどん屋さんに入った。
30分後にうどん屋さんを出て、栗林公園近くの「北浜」へ。
昔からの倉庫を改造して、雑貨屋さんやカフェなどが入ってる。
これは、なかなかオシャレな場所だな。

カフェでお茶して、こんどは徳島に戻ってるぞ。

少し山道っぽいところを走って、またまたうどん屋さんに車を
止めた。
ここでまた、うどんを・・・
今度は「たらいうどん」を・・・    「この人たちどんだけ食べるんだろ~ik_95」←こたつ心のつぶやき・・・

うどん屋さんを後にしてそのまま、徳島向かい車を走らせるik_34

(次のお店に着いたころには、辺りはもう暗くなっていた。)
「次は何を食べるんだろう?」
「こ・こ・こ・これは・・・」

あまりにも長くなりそうなので、取り合えず第一幕はこの辺で・・・



「スパイの報告書あげるのも疲れます・・・ik_95
  

Posted by こたつ at 15:06Comments(4)

2011年11月15日

スヌード???

今日「Suger&Spice」のお姉さんが来てくれました。
父さんの頼まれ物を持って来てくれたようです。

最近流行の「スヌード」と言う物。
首に巻いたりする物らしいです。
(ぼくが首に巻くと言えば首輪ですが・・・)
巻いてると、暖かいらしいです。



これが「スヌード」です。

でも、ぼくも同じ物を一年中付けてます。
こんなのです。



ぼくのは、「天然物」ですface02
夏は暑いけど、冬は暖かいです。
みんなに引っ張られたりするけど、父さん曰く
「マッサージ効果あるから」と言います。
ぼくも、気持ち良いですface02

この「スヌード」は「Suger&Spice」さんで販売していますよ。
  

Posted by こたつ at 21:04Comments(6)

2011年11月14日

クリスマスツリー

「今年は寒くならんから、ツリー出す気にならんなぁ~」と
言っていた父さんが、重い腰を上げて昨日ようやく出してくれました。

「ぼく、ちょうどこのくらいの季節からお店に出勤してきたんだな。」
と思いつつ・・・
そろそろぼくが『ハートブルー』の仲間に入れてもらって1年が経ちます。


(1年色々あったな~あんな事icon10やこんな事icon12も)と思い返している・・・?

話は変わって、
昨日のよせあつめ市、たくさんのブロガーの方が来店していただきました。
本当にありがとうございました。

ぼくの事書いてくれてたり、写真載せてくれてたり・・・
「ぼくは本当に幸せ者だ」と思いました。
そんな皆さんに、ちょーブサイク写真を公開します。



どうですか?笑っていただけました?
もし嫌なことがあったら、この顔を思い出して笑い飛ばしてくださいねface02

「この顔放送コードにひっかからへん?」←(父さんの一言)

  

Posted by こたつ at 13:14Comments(7)

2011年11月13日

おいしかった

今日は「よせあつめ市」で、たくさんお客さんが来てくれてます。

美味しそうなケーキとかおにぎりとか・・・
みんなが商品を並べてる時からぼくのテンションicon14icon14
みんなのジャマをしてしまいました。
ごめんなさいik_85



こんなおねえさんがケーキを販売しに来てくれてます。

ぼくは母さんにオコボレをいただき、



こんな状態ですik_05  

Posted by こたつ at 15:38Comments(4)

2011年11月12日

小春びより


パグを題材にした漫画、「小春びより」。
知ってますか?

飼い主(ヤンキーな学生)とパグの「小春」の日々の生活が描かれていますが、
すごく面白いらしいです。

父さんは活字が大嫌いで、漫画本とかもめったに読まないのですが、
この本だけは読んでます。

母さんは「ぼくと父さんみたいだ。」と言います。

「小春」も食いしん坊です。
ぼくも食いしん坊ですが、明日は食べ物がいっぱい並ぶ
よせあつめ市です。
Pocheさんのケーキや新登場ik_20ik_20ドラ焼き、
おにぎりなどおいしい物がいっぱいで、すごく楽しみですface02
今から、ワクワクします。
美味しい物があると、幸せな気持ちになります。
「小春」もぼくと同じ気持ちなんだろうなと思います。



皆さんも、明日よせあつめ市に来てくださいねicon12
  

Posted by こたつ at 17:18Comments(3)

2011年11月11日

大丈夫かなぁ~

おとついの夜から母さんが、熱を出し
昨日はお仕事をお休みしました。

今日は、学校とカルチャーの講師があるので
無理をして出かけていきましたicon11

母さん大丈夫かなぁ~?



風邪が流行っています。
みなさんも気を付けてくださいねicon10  

Posted by こたつ at 19:35Comments(3)

2011年11月08日

初めての・・・

今夜、初めてカラオケ屋さんに行きましたik_06

と言ってもカラオケ歌いにではなく、ご飯を食べに・・・icon28
カラオケタウンHOLLYWOOD PLANETSへ。

食べ物が美味しいと聞いたので父さんたちと一緒にいきました。

父さんは焼きそば、母さんはパスタを。ポテトフライも頼んで、ぼくも一緒に食べました。
Hollywood は、僕たちワンコも入店OKなので嬉しいです。(水やおやつ、マーキングシートなどは持参でお願いします。)

食べ物も本当に美味しかったです。(食事だけでもOKです。)

今度はカラオケするって言ってました。
ぼくも練習しておかなきゃ。

プリクラとか言うのも初体験しました。
母さんと一緒に。





キレイにとれてるでしょ?

ちなみにHollywood planets は、岡崎の交通センターの近くです。
Hollywood 1号店は小雑賀にあります。Hollywood LA(2号店)は、紀の川大橋の近くのメッサ向かいにあります。
どのお店もワンちゃんの入店可ですik_73  

Posted by こたつ at 02:06Comments(7)

2011年11月07日

ただいまぁです。

みなさん、ただいまですface02
お泊りから帰ってきました。
みなさんが、「がんばれ~ik_20」って言ってくれてたので
ぼく、賢く(?)お泊りしてきました。

案の定、父さんに「こざっぱりしたおっさん」と言われました。


散髪前と後の違い、わかりますか?
「今日は、少し冷えるなぁ」と父さんが言ってますが、
ぼくは、この季節にサマーカットです。
でも、さすがに寒そうに見えたのか、フリースを着せてくれました。
あったか~いicon12

さて、ぼくがお泊りしてる時、母さんは・・・



こんな事や、



こんな事、



こんな有名な人と握手までしてました。

今度、ぼくも連れて行ってねface02  

Posted by こたつ at 14:24Comments(3)

2011年11月07日

おっさん2人とおばさんの出雲の国の珍道中 (続)

出雲の国2日目。
言わずと知れた、天気は雨でございますface07

朝食後、チェックアウトし、出雲大社へ。
駐車場待ちの車でめっちゃ渋滞。
横路入り、ようやく空いてる駐車場を見つけ、参拝。



とにかく、人・ひと・ヒト。
何をするにも並ばされました。
やっとのおもいでお参りさせて頂き、(またまた鳳珠のミラクルicon122度ある事は3度ある。お賽銭弾かれましたface08

やっとのおもいで朱印して頂きました。




出雲大社の借本殿と、朱印です。

その後、境港の水木しげるロードに・・・
妖怪のブロンズ像がめっちゃ可愛かった。


ちなみにこの目玉のおやじのブロンズ像は2代目で、初代は行方不明だそうです。


サラリーマンの山田さん。
覚えて方もいらっしゃると思います。

案内板もこんな感じ。


妖怪のブロンズ像の写真、まだのせたいのですが、結構な枚数になりますので、また小出しに・・・

境港を後にし、一路、和歌山へ。

なんだかんだありましたが、皆さんにご利益が有ることを祈りつつ、
珍道中は終了しました。

明日より、通常通り「こたつな1日」に戻ります。
2日間も、おっさんとおばさんの珍道中にお付き合いいただき、
有り難うございましたik_96
笑って頂ければ幸いですface02  

Posted by こたつ at 00:55Comments(4)

2011年11月06日

おっさん2人とおばさんの出雲の国の珍道中

いつもの事ながら、なぜか3人で出掛けると、
雨・あめ・アメ・icon03・飴?

道中、「鳥取道」を「米子道」と勘違いして間違ってしまい、
佐用ICまで山道を走って戻りました。
その道中に道の駅が有って、面白いソフトクリームを売ってたので
食べてみました。
その名も「コンニャクソフトクリーム」
バニラでもない不思議な甘さの中に、コンニャクが細かくなって入ってました。

その後高速に乗り、蒜山のサービスエリアに寄りました。
そこのノーマルなソフトクリーム、鳳珠とおっさんBが食べてましたが、
めっちゃ美味しかった。
コンニャクソフトクリームじゃなく、こっちにしとけば良かった・・・face07

最初の目的地「熊野大社」へ
和歌山の熊野大社との関わりがあるかどうかはわかりませんが、
狛犬のポーズが変わっていました。


熊野大社を参拝した後、「神魂神社」(かもすじんじゃ)へ。
そこで、鳳珠がミラクルを・・・

本殿をお参りさせて頂こうと、お賽銭を至近距離から入れようとしたら、お賽銭を弾かれてしまいました。
二回も・・・
あり得ない事です。

その後「八重垣神社」へ
ここは、縁結びで有名らしく、皆さんのご縁をお願いしました。
ここの狛犬(またかい!)がまた珍しかった。
こちらです↓

洋犬みたいで・・・

本日のメインイベント
稲佐の浜で行われる「神迎神事」(竜蛇祭)。神事が始まる時間には雨も上がり、月まで見えてました。
が、時間に間に合わず観れませんでしたicon15

仕方なく、ホテルに戻ろうと車を走らせていたら、訳のわからない山道を走っていました。
霧は出てくるし、道幅は狭いし、誰も走って来ないし・・・
1時間程走って、気が付けば「出雲大社」に出ていました。
何か、不思議な気がしました。

明日はまた、ミラクルが起きるかな?
楽しみですface01  

Posted by こたつ at 00:40Comments(6)

2011年11月04日

お泊り

明日、明後日と父さんと母さんとおじさんの3人で
「出雲の国」に旅行なので
ぼくは、ペットホテルにお泊りです。

ペットホテルのお姉さんはとても優しく、シャンプーしてくれて、カットしてくれて、夜はぼくたちと一緒にねてくれます。
ゲージに入ることなく、自由にさせてくれます。

父さんは、カット行った後必ず、「散髪したての、コザッパリしたおっさん」とぼくの事を、そう言います。
また、月曜日に言われると思いますicon10

今回父さんたちは、お客さんみなさんに良い縁が結ばれますように・・・とお願いしに行くようです。
(良い縁とは恋愛だけではなく、仕事や友人や人生においての良い縁だそうです。)
11月6日から1週間、八百万の神様が出雲の国に集まり、縁結びの会議をされるそうです。)

ぼくにもお裾分けもらえるかな?



と言うわけで、明日5日と6日は「円身堂」はお休みです。
お客様にはご迷惑をおかけいたします。

「こたつな1日」も明日と明後日は、「おっさん2人とおばさんの出雲の国珍道中(仮)」とさせていただきます。

こたつファンの方には、「ほんまスイマセンicon10」  

Posted by こたつ at 17:22Comments(8)

2011年11月03日

我慢

今朝、父さんと母さんが朝食に
シュガスパの「ビスケット」を食べていました。

ちーじぃさんが母さんのひざのところに行って
「くれ~」「俺にも食わせろぉ~」と言ってました。
母さんがビスケットを差し出すと、もの凄い勢いでかぶりついて食べてました。


りょう子おばさんが遠くで見ています。
(写真、奥の方に写ってますが、わかりますか?)

たぶん、りょう子おばさんは食べたかったと思います。
(昨日は、りょう子おばさんが食べてましたから・・・)

ぼくも食べたかったけど、いつもお店で食べてるから
我慢します。



ちょっぴり大人かな?  

Posted by こたつ at 16:47Comments(6)