2012年02月27日
超ラッキー!!
昨日、母さんのお友達のお姉さんが「バナナのパウンドケーキ」を
焼いて来てくれました。
ぼくは、「おいしそうだな~」と思いながら、「どうせ、ぼくの口には入らないだろうな。」と諦めていました
父さんは今朝、朝食として食べていました。
母さんはお昼食べた後のデザートで頂こうと考えていたようです。
お昼も食べ終わり、パウンドケーキを食べ始めました。
ぼくは横目で見ながら・・・
と、その瞬間奇跡が起こりました。
願えば叶う。まさにその言葉どうりでした。
「あっ
」
ケーキが落ちてしまいました。
しかも、半分以上・・・
ぼくも、落ちた瞬間食べていいのかわからず、でも中久保君が
小さくちぎってぼくにくれました
すごくおいしかったです。
母さんはすごくショックな様子で・・・
この前は、父さんの大好物の「雲丹の軍艦巻き」を同じように
頂きました。
その時ぼくは、ちょうどテーブルの下にいたのですが、「棚から牡丹餅」ならぬ、「テーブルから雲丹」でした
焼いて来てくれました。
ぼくは、「おいしそうだな~」と思いながら、「どうせ、ぼくの口には入らないだろうな。」と諦めていました

父さんは今朝、朝食として食べていました。
母さんはお昼食べた後のデザートで頂こうと考えていたようです。
お昼も食べ終わり、パウンドケーキを食べ始めました。
ぼくは横目で見ながら・・・
と、その瞬間奇跡が起こりました。
願えば叶う。まさにその言葉どうりでした。
「あっ

ケーキが落ちてしまいました。
しかも、半分以上・・・
ぼくも、落ちた瞬間食べていいのかわからず、でも中久保君が
小さくちぎってぼくにくれました

すごくおいしかったです。
母さんはすごくショックな様子で・・・
この前は、父さんの大好物の「雲丹の軍艦巻き」を同じように
頂きました。
その時ぼくは、ちょうどテーブルの下にいたのですが、「棚から牡丹餅」ならぬ、「テーブルから雲丹」でした

Posted by こたつ at
18:03
│Comments(0)
2012年02月19日
ぼくも・・・
昨日は一日、
がチラついたりして、寒かったですね。
ぼくも、暖かいヒーター前を陣取り、いつものように寝ていました
で、先日、アロマセリノのちいこさんに頂いた、「チコリコーヒ」で父さんが、ぬるいカフェオレを作ってくれました。
おいしかったです
牛乳の代わりに豆乳にして・・・
みんながコーヒを飲んでる時に、一緒に飲みました。


ちょっと、大人な気分

ぼくも、暖かいヒーター前を陣取り、いつものように寝ていました

で、先日、アロマセリノのちいこさんに頂いた、「チコリコーヒ」で父さんが、ぬるいカフェオレを作ってくれました。
おいしかったです

牛乳の代わりに豆乳にして・・・
みんながコーヒを飲んでる時に、一緒に飲みました。
ちょっと、大人な気分

Posted by こたつ at
13:15
│Comments(3)
2012年02月14日
バレンタインです。
今日は
のバレンタインですね
もう、皆さんはチョコ渡されましたか?
今朝TVで、ワンチャンの「チョコ中毒」に注意
って
やっていたそうです。
テーブルの上にチョコレートを置いていて、ワンチャンが食してしまい、病院に担ぎ込まれるというのが増えているらしいです。
ぼくも、テーブルの上にチョコがあると、ついつい狙ってしまいます。
父さん、チョコの置き忘れに注意してね

ぼくも、今日チョコでは無く、ジャーキーをいただきました
おいしかったです。
毎日、バレンタインだったらいいのになぁ~


もう、皆さんはチョコ渡されましたか?
今朝TVで、ワンチャンの「チョコ中毒」に注意

やっていたそうです。
テーブルの上にチョコレートを置いていて、ワンチャンが食してしまい、病院に担ぎ込まれるというのが増えているらしいです。
ぼくも、テーブルの上にチョコがあると、ついつい狙ってしまいます。
父さん、チョコの置き忘れに注意してね

ぼくも、今日チョコでは無く、ジャーキーをいただきました

おいしかったです。
毎日、バレンタインだったらいいのになぁ~
Posted by こたつ at
19:38
│Comments(0)
2012年02月13日
バレンタイン・イブ

明日は「バレンタインデー」という日ですね。
去年のバレンタインデーは、大雪でした

今年は

みんな、ちゃんとチョコレート渡せますように・・・

Posted by こたつ at
18:05
│Comments(2)
2012年02月12日
イベント2
今日も無事、「よせあつめ市」が終了する事が出来ました。
来店してくださったお客様、ありがとうございます。
また、来月もお待ちしています
ぼくも休憩しながらですが、お客さんのお出迎えやお見送りをしました。
ぼくもちょっとは、お仕事しました
あっ、そうだ
来月の「よせあつめ市」で、父さんのお弟子さんが
台湾式足ツボでデビュー
します。

施術をご希望の方は、出来るだけ
ご予約いただければ、ありがたいです。
少々痛いですが、施術後足が軽くなったり、血行が良くなります。
一度お試しください。
来店してくださったお客様、ありがとうございます。
また、来月もお待ちしています

ぼくも休憩しながらですが、お客さんのお出迎えやお見送りをしました。
ぼくもちょっとは、お仕事しました

あっ、そうだ

来月の「よせあつめ市」で、父さんのお弟子さんが
台湾式足ツボでデビュー
します。

施術をご希望の方は、出来るだけ
ご予約いただければ、ありがたいです。
少々痛いですが、施術後足が軽くなったり、血行が良くなります。
一度お試しください。
Posted by こたつ at
19:54
│Comments(2)
2012年02月11日
イベント
今日は、良いお天気です

散歩もとても気持ちが良いです

今日は円身堂では、初の試み。
「カップリング・パーティ」を開催します。
カップリング・パーティと称していますが、「お知り合いを増やしましょう。」
父さんは、人前でお話出来ない人なので、朝からお腹の調子が悪い
ようです。
参加された皆さんが、楽しくお友達になれればいいなぁ
わんちゃんのカップリング・パーティ無いかな?
ぼくもお友達、いっぱいほしいな
それから・・・
明日は、「よせあつめ市」です。
アロマセリノさん、カルパの月さん、円身堂で開催されます。
みなさん、お越しくださいね
お待ちしています。

散歩もとても気持ちが良いです

今日は円身堂では、初の試み。
「カップリング・パーティ」を開催します。
カップリング・パーティと称していますが、「お知り合いを増やしましょう。」
父さんは、人前でお話出来ない人なので、朝からお腹の調子が悪い
ようです。
参加された皆さんが、楽しくお友達になれればいいなぁ

わんちゃんのカップリング・パーティ無いかな?
ぼくもお友達、いっぱいほしいな

それから・・・
明日は、「よせあつめ市」です。
アロマセリノさん、カルパの月さん、円身堂で開催されます。
みなさん、お越しくださいね

お待ちしています。
Posted by こたつ at
15:07
│Comments(2)
2012年02月11日
ワンピース⁈
なぜか、伸びてしまい・・・
チューブトップのワンピースになってしまいました〓
ぼくは、セーターを着るとなぜか、こうなってしまいます〓
散歩の時も、ズレてきて、とても歩きにくいです。
やっぱり、Tシャツが1番楽だな〓
Posted by こたつ at
02:26
│Comments(0)
2012年02月09日
お風呂
今夜はとても冷えますね。
夜の散歩は、凄く寒かったです。
父さんが「今日は、お風呂に入ろう」と言い出し、お風呂に
入れてもらいました。
体を洗ってもらって、湯船に入れてくれました。
暖かくて気持ちが良いのですが、長く入っていると暑くなってきて、
少し気持ちが悪くなってしまいました
父さんが、「犬なのに湯あたり?」といいながら水をくれました。
水を飲んだら、気分も良くなりました
母さんに体を吹いてもらい、スッキリしました。
服も新しいセーターを着せてもらい「ガチャピンみたい」といわれました。
寒い夜は、お風呂が最高
ですが、皆さんも湯あたりには気を付けてくださいね
夜の散歩は、凄く寒かったです。
父さんが「今日は、お風呂に入ろう」と言い出し、お風呂に
入れてもらいました。
体を洗ってもらって、湯船に入れてくれました。
暖かくて気持ちが良いのですが、長く入っていると暑くなってきて、
少し気持ちが悪くなってしまいました

父さんが、「犬なのに湯あたり?」といいながら水をくれました。
水を飲んだら、気分も良くなりました

母さんに体を吹いてもらい、スッキリしました。
服も新しいセーターを着せてもらい「ガチャピンみたい」といわれました。
寒い夜は、お風呂が最高


Posted by こたつ at
00:45
│Comments(6)
2012年02月08日
飲んでみたい・・・飲んでるみたい?
こんばんは。
きょうは、とても寒かったですね。
夕方、
が舞ってました。
ぼくは、これから夜の散歩に行かなくてはいけないのですが・・・
昨日、母さんがカフェオレを飲んでいたのですが、
ぼくもほしくなりおねだりしました。
いつもなら、ダメと言われるのですが、珍しくすんなり差し出してくれました。
「\(^o^)/」とストローをくわえると・・・

空でした。
「ワンコはカフェインはダメです
」
おかしいなと思いつつ、やっぱりですか
残念です
きょうは、とても寒かったですね。
夕方、

ぼくは、これから夜の散歩に行かなくてはいけないのですが・・・
昨日、母さんがカフェオレを飲んでいたのですが、
ぼくもほしくなりおねだりしました。
いつもなら、ダメと言われるのですが、珍しくすんなり差し出してくれました。
「\(^o^)/」とストローをくわえると・・・
空でした。
「ワンコはカフェインはダメです

おかしいなと思いつつ、やっぱりですか

残念です

Posted by こたつ at
20:45
│Comments(2)
2012年02月07日
小杉?
最近、ぼくはGジャンを着ています。
でも、母さんが・・・
「ブラマヨの小杉に似てる」とか「ヒラパー兄さん」って言うんです
似てますか

首の後ろの毛が小杉さんのヒヨドリのような毛に見えるらしいです
父さんは前から思っていたらしい・・・
有名な人ににてるから、まぁいいですよ
でも、母さんが・・・
「ブラマヨの小杉に似てる」とか「ヒラパー兄さん」って言うんです

似てますか

首の後ろの毛が小杉さんのヒヨドリのような毛に見えるらしいです

父さんは前から思っていたらしい・・・
有名な人ににてるから、まぁいいですよ

Posted by こたつ at
13:09
│Comments(4)
2012年02月06日
お葬式
本日、ちぃじいさんのお葬式が行なわれました。
(ぼくは、お留守番でしたが・・・)
お店からちぃじいさんが出発する時に、最後のお別れで、顔をキレイに舐めてあげてさよならしました。
本格的なお葬式だったようです。
人間なら湯かんだそうですが、ちぃじいさんは、お香で体をきれいに
してもらったようです。
説法にお経や焼香・・・
ほんとに、人間のお葬式のようだったと言ってました。
母さんは、ずーと泣いていたようです。
これで、本当にちぃじいさんとお別れです。
これからは、ぼくがちぃじいさんのぶんまで、みんなを癒していきます。(たまに(?)イヤシイ犬になってしまいますが・・・)
(ぼくは、お留守番でしたが・・・)
お店からちぃじいさんが出発する時に、最後のお別れで、顔をキレイに舐めてあげてさよならしました。
本格的なお葬式だったようです。
人間なら湯かんだそうですが、ちぃじいさんは、お香で体をきれいに
してもらったようです。
説法にお経や焼香・・・
ほんとに、人間のお葬式のようだったと言ってました。
母さんは、ずーと泣いていたようです。
これで、本当にちぃじいさんとお別れです。
これからは、ぼくがちぃじいさんのぶんまで、みんなを癒していきます。(たまに(?)イヤシイ犬になってしまいますが・・・)

Posted by こたつ at
19:26
│Comments(4)
2012年02月05日
お別れ
随分、ご無沙汰してしまいました。
ぼくはゲンキです
でも、今日は悲しいお知らせをしなければなりません
(久しぶりなのに・・・スミマセン
)
ちぃじいさんが、本日午後12:28に天国に旅立ちました。
おとといの夜お仕事から帰ったら、ご飯も食べずに、歩くのもしんどそうでした。
父さんは「そろそろかな・・・
」と一言
ぼくと母さんは、「まだ、大丈夫
がんばれ」と思って
いました。
次の日も調子が悪そうで、お店にちぃじいさんを連れてきました。
まだ、立ち上がろうと一生懸命でしたが、立ち上がれず、そんな自分に腹が立つのか、「にゃおーん」と鳴いていました。
でも、夜には立つことも出来なくなり、しんどそうに呼吸をしていました。痙攣を少し起こしたり・・・
今日もお店に来たのですが、朝から数回しんどそうに鳴いていました。
なんか言いたかったのかな?
最後は、苦しまず、静かに旅立ちました。
23年ってすごい長生きしました。
父さんが45歳だから、約半分、父さんと一緒の猫生(?)だったんです。
箱に入って鼻水たらしながら「みーみー」鳴いていたちぃじいさんを
父さんが拾ってきて、父さんとの生活が始まりました。
父さんを2回も病院送りにしたり、奥さんが子供の世話をあまりしないので、授乳以外の面倒をみていたり、白血病になって10日あまり入院して、点滴で手がグローブみたいになったり・・・
子供達を全て見送って、毎日ほとんど寝てすごしていました。
夜寝るとき、必ず父さんのお腹の上で寝ていたちいじいさん。
具合が悪く、歩くのもままならなく、目も見えなかったのに、必死で
ベッドに上がり、父さんと母さんの間で寝ていました。
でも、力つきました。
父さんは早く楽になって良かったと言ってます。
母さんは泣いていますが、頑張って仕事しています。
ちぃじいさん、短い間だったけどゲージ越しに遊んでくれてありがとう。
ゆっくり休んで、天国でみんなと仲良くね。
ありがとう


ぼくはゲンキです

でも、今日は悲しいお知らせをしなければなりません

(久しぶりなのに・・・スミマセン

ちぃじいさんが、本日午後12:28に天国に旅立ちました。
おとといの夜お仕事から帰ったら、ご飯も食べずに、歩くのもしんどそうでした。
父さんは「そろそろかな・・・

ぼくと母さんは、「まだ、大丈夫

いました。
次の日も調子が悪そうで、お店にちぃじいさんを連れてきました。
まだ、立ち上がろうと一生懸命でしたが、立ち上がれず、そんな自分に腹が立つのか、「にゃおーん」と鳴いていました。
でも、夜には立つことも出来なくなり、しんどそうに呼吸をしていました。痙攣を少し起こしたり・・・
今日もお店に来たのですが、朝から数回しんどそうに鳴いていました。
なんか言いたかったのかな?
最後は、苦しまず、静かに旅立ちました。
23年ってすごい長生きしました。
父さんが45歳だから、約半分、父さんと一緒の猫生(?)だったんです。
箱に入って鼻水たらしながら「みーみー」鳴いていたちぃじいさんを
父さんが拾ってきて、父さんとの生活が始まりました。
父さんを2回も病院送りにしたり、奥さんが子供の世話をあまりしないので、授乳以外の面倒をみていたり、白血病になって10日あまり入院して、点滴で手がグローブみたいになったり・・・
子供達を全て見送って、毎日ほとんど寝てすごしていました。
夜寝るとき、必ず父さんのお腹の上で寝ていたちいじいさん。
具合が悪く、歩くのもままならなく、目も見えなかったのに、必死で
ベッドに上がり、父さんと母さんの間で寝ていました。
でも、力つきました。
父さんは早く楽になって良かったと言ってます。
母さんは泣いていますが、頑張って仕事しています。
ちぃじいさん、短い間だったけどゲージ越しに遊んでくれてありがとう。
ゆっくり休んで、天国でみんなと仲良くね。
ありがとう


Posted by こたつ at
14:35
│Comments(6)